株式会社ICM (月~金10時-18時)
ログイン又は予約管理
おすすめのプランやキャンペーン等、お得な最新情報がいちはやくお手元に届きます。 今すぐご登録ください!
MSCボヤジャーズクラブ会員特典をみる
客船の大型機械部品から、何千人もの人々に一度に供給する食材、さらにはトイレタリーや医療品などの細部に至るまで、私たちは船団、乗組員、ゲストのために膨大な量の物資を購入する必要があります。
サプライチェーンにおける環境・社会・倫理問題の管理は非常に重要であり、私たちは調達の全領域において、この問題にしっかりと取り組んでいます。
私たちは、サプライヤーと連携して環境基準の向上に努めています。購買、調達、契約活動に関わるすべての従業員は、サプライヤーの生産チェーン、操業、最終製品に関連するあらゆる環境影響を低減する方法について、サプライヤーの意識を高めることに専念しなければなりません。
これには、エネルギー消費の削減、プラスチック使用量の削減、大気・地面・水質汚染の防止、化学物質や有害廃棄物の安全な取り扱い・保管・廃棄、有害廃棄物を取り扱う作業者や従業員が適切な訓練を受けることが含まれます。
私たちは、サプライチェーンと協力し、製品や包装にプラスチックを使わない代替品を探し続けています。ビュッフェレストランでは使い捨てのプラスチックを使用せず、船内のストローも従来のプラスチック製を使用していません。私たちの目標は、全ての事業活動において使い捨てのプラスチックを排除することです。
MSCクルーズは英国海運会議所の「使い捨てプラスチック憲章」に署名しました。これは、他の署名者とともに、使い捨てプラスチックの廃止を約束するものです。
私たちは、調達のアプローチが社会にプラスの影響を与え、環境へのダメージを最小限に抑えることを確認するために、新しい委員会を設立しました。
この委員会の任務のひとつは、私たちのアプローチを標準化し、事業全体で同様のKPIを使用できるようにすることです。例えば、食品や飲料を調達するチームが、技術調達チームと同様の方法で運営することを意味するベストプラクティスアプローチを導入しています。
私たちのサステナビリティプログラムは、4つの主要な柱 ー: 地球、人、場所、調達で構成されています。
サステナビリティレポート(英語)では、持続可能なクルーズを達成するための私たちの取り組みについて詳細をご紹介していますので、是非ご覧ください。
2021年のレポートを見る
2020年のレポートを見る
2019年のレポートを見る
Booking number(ご予約番号)