京都へ向かって
MSCクルーズ での舞鶴への旅は、美しい京都の街を発見する出発点です。エクスカーションでは、笠松公園、清水寺、嵐山を訪れることができます。
笠松公園はエクスカーションで訪れることができます。天橋立は、松林に覆われた細長い土地で、宮津湾の美しい砂浜が特徴的です。天橋立を逆さまに見ると、まるで天に向かって伸びる橋のように見えることから、「天の橋立」と呼ばれるようになりました。天橋立の最南端には、智恩寺がそびえています。ここには「重要文化財・文殊菩薩三尊像」のひとつ、知性の神・智恵の神が祀られています。
京都の東に位置する東山寺地区には、他にも不思議なことが隠されています。例えば、古刹・三十三間堂には1001体の観音像が安置されており、木彫りの観音像に金箔を貼り、秩序と継続性を証明しています。1164年に創建されましたが、まもなく火災で焼失し、その100年後に同じように再建されました。さらに古いのは、清水寺です。780年に京都の東にある雑木林の中腹、音羽の滝の近くに創建され、1994年にユネスコの世界遺産に登録されました。
京都の西の郊外にある嵐山は、レストランやショップが立ち並ぶ快適な地域です。竹林や、1930年代に再建された中世の木橋を再現した渡月橋も有名です。川のほとりではボートを借りることができます。